おむつ外し学会とは?

 それまで医療の下請け的存在だった介護が、介護独自のものとして自立するきっかけとなったのが『おむつ外し』です。

 『おむつ外し学会』は三好春樹氏が呼びかけ人となり、ケアの実践報告の場として開催されました。今では32年に及び、全国各所で実施されてきた歴史ある学会です。

三好春樹氏おむつ外し学会を語る

     ⬇︎      

 現場の介護職の精神的支柱として三好春樹氏の講演は絶大な人気を誇ってきました。
その内容は、自らの仕事の意義を確認できたり、明日からまた頑張れるエネルギーとなったりする不思議な魅力に満ちています。何度聞いても新たな発見があるのも三好氏の講演の特徴です。
 しかし介護施設の人手不足などから、「なかなか研修に出席できない」「講演を聴きたくても聴きにいけない」という職員の声も多くあがっていました。
 また2019年、長らく三好氏と二人三脚で出版や講演活動を主催してきた雲母書房が倒産するという事態となりました。開催予定だった研修会は白紙となり、さらに追い討ちをかけるように新型コロナの感染拡大もありました。
 「この現状をどうにかしよう」という有志が集まり「オムツ外し学会盛り上げ隊」が2019年5月に結成。話し合い、アイデアがふくらみ、遺言を聴く「生前葬」を開催しようという運びとなりました。

 コロナ禍での自粛ムードも高まり、「リアルに集まる研修も中々参加するのに抵抗がある。」「会場が遠方の為、行くことが出来ない。」そんな方も多々いらっしゃると思います。
 しかし、我々はこのコロナ禍だからこそ介護の衰退をさせない為にも、三好氏や高口氏の思想に触れ、三好氏に強く影響され各地で素晴らしいケアを実践している(実践している姿を追い求めている)講師陣の話を聞いていただき、少しでも多くの介護職に遺志を引き継いでもらいたいと考えてます。
 その対策として、今迄のおむつ外し学会には無かった、『生配信+動画配信』と従来の『会場参加(生前葬参列チケット)』を行う事となりました。

当日の様子を知りたい方はこちら⬇︎

とこちら⬇︎

プロのカメラマン撮影

高画質2枚組DVD

オムツ外し学会をこれからも継承し続けられる仕組み作り

 我々は介護の世界に火を灯し続ける為に、今回の2020オムツ外し学会の開催だけに終わらせたらいけない、、、未来へ、全国へ、次々と継承し続けていくにはどうしたら良いかとも話し合ってきました。
 オムツ外し学会を行うには開催資金がどうしても必要になります。
 そこで我々は今回のオムツ外し学会で、未来のオムツ外し学会を行う資金作りを行い、オムツ外し学会専用の口座に蓄え、次にオムツ外し学会を行うことに手を挙げられた方に資金を託そうと答えてます。
 現在このホームページにある、【未来のオムツ外し学科応援企画販売】にあります『オリジナルグッズ販売』や『動画配信』や『遺言書』の販売で得た資金は未来のオムツ外し学科へと全て託されます。
 介護の世界に火を灯し続けられるよう、応援よろしくお願いします。




2020 おむつ外し学会 ブログ

気軽に交流できる場に

LINEのオープンチャットって知ってます?
気軽に交流できるよう、登録名もニックネームで登録してグループチャットできちゃう機能、
昔の2ch みたいな感じ🤔
これを、2020 おむつ外し学会(三好春樹生前葬)クラウドファンディング支援者に向けて作られました。🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉
ご支援くださった方皆さまに(1000円からでもok)クラウドファンディング支援時にお知らせいただきましたメールアドレス宛に招待QRコードを送らせていただきます📩📩📩📩
どうぞ皆さま、クラファンで支援して、気軽に交流してみませんか❓

2021年も12月11日(土)に大阪にて

オムツ外し学会開催

詳しくは⬇︎⬇︎をタップ